Nature Around Takarazuka

兵庫県宝塚市周辺の自然や、川柳などの雑記帳

昆虫

マルムネジョウカイ

マルムネジョウカイ 2021年5月28日 兵庫県宝塚市 コバノミツバツツジの葉の上で、これを見つけた時、何が起こっているのかさっぱり分かりませんでした。交尾中だろうとは思ったのですが・・・ 調べてみると、オスが逆さになって、空を見上げる体位で交尾をし…

セミノハリセンボン

セミノハリセンボン1 2019年9月7日 兵庫県宝塚市 セミノハリセンボン2 同上 静岡から関東、東北にかけての皆様は、台風接近で心休まらぬ一日と思われます。被害が出ぬよう、西日本から祈っております。 こちら関西は、猛暑!!! 二日連続で、猛暑日に山に…

ネキトンボ、リスアカネ、ミヤマアカネ

先週の記事で、赤とんぼの季節だと書きました。 昨日、お隣の西宮市のバス停横の湿地に立ち寄ったところ、複数種の赤とんぼがいました。せっかくなので、ご紹介を。 naturearoundtakarazuka.hatenablog.com ネキトンボ 2019年8月26日 兵庫県西宮市 とても嬉…

ヒメアカネ

ヒメアカネ 2019年8月18日 兵庫県西宮市 今日は午後から雨が降り、ムシムシした暑さはありますが、昨日のような猛暑日にはなりませんでした。週間予報を見ると、雨マークが並び、最高気温30度以下の日も見られます。お盆が終わり、季節が大きく進んだよう…

オオシオカラトンボ

オオシオカラトンボ 2019年8月10日 兵庫県宝塚市 とっても暑かった昨日の真昼間、近所の寺・神社に行きましたが、自然観察の収穫はほぼなし。アブラゼミが喧しく、樹液酒場にカナブンが来ているのが見られたくらい。そうそう、アベマキの樹液酒場にはヤマト…

アカイボトビムシ属の一種

アカイボトビムシ属の一種 2019年7月14日 兵庫県宝塚市 雨の中で見かけたトビムシ。 大きさは2~3ミリ程度で、驚くような色、そしてゆるキャラというか、ぬいぐるみなどのグッズが出そうな形でございます。このフォルム、抱き枕とかに、どうでしょうね? …

オオツノトンボ?

オオツノトンボ?1 2019年6月 兵庫県宝塚市 オオツノトンボ?2 同上 ネット通販で買った新PCが届くのは、来週になりそう。今回は、借り物PCで、こっそりアップ。 行者山で見かけた、この虫。別の角度から写そうとしたところ、逃げられたので、この方向から…

ツバメ、テングチョウ

近所のツバメの巣を見ていたら、親鳥が帰ってきてヒナに餌やりを始めました。でもなんだか、手古摺ってる様子。 ツバメ 2019年6月 兵庫県宝塚市 ちょっと暗いけど、この写真だと、チョウがよく見えます。テングチョウです。 ツバメとテングチョウ 同上 親ツ…

三ツ星もすべて地球の味がする(川柳、その20)

ナミアゲハ 2019年6月 兵庫県宝塚市 武庫川河原にて、吸水中のナミアゲハです。 もちろん、ドタドタ近付けば逃げちゃいますが、そっと接近したらここまで接写させてくれました。体温調整か、もしくは栄養成分補給が目的らしいですが、よほど気持ち良いのか、…

コシアキトンボ

コシアキトンボ 2019年6月 兵庫県宝塚市 暑いですね。 先日写したコシアキトンボです。池の上を延々と飛び回り、他のトンボとバトルをしたりして、なかなか停まってくれないトンボですが、この日はイヌビワの葉の上で休んでくれました。暑かったからでしょう…

モリチャバネゴキブリ

モリチャバネゴキブリの幼虫 2019年5月 兵庫県宝塚市 少し前に、「樹液酒場」という記事を書きました。コナラなどの木に、ボクトウガという蛾の幼虫が穴を開けることで樹液が出ます。それが発酵し、たくさんの虫が集まってきます。夏の朝のカブトムシやクワ…

クロメマトイ

クロメマトイ? 2019年5月 兵庫県西宮市 今くらいの時期、近所の低山歩きで大変不愉快なのが、顔周辺にまとわりついてくるメマトイ。一匹、軽く叩いて写真を撮ってみました。軍手の白背景に、黒い虫なので、見づらい写真ではありますが、クロメマトイじゃな…

クシヒゲベニボタル(川柳、その17)

クシヒゲベニボタル 2019年5月 兵庫県宝塚市 ベニボタルの仲間は、似たのが多くて同定は難しいそうですし、自信はありませんが、たぶんクシヒゲベニボタル。谷間のアカマツを中心とした林のネザサ(ケネザサ?)の葉上にいました。色のセンスが、素晴らしい…

ムカシヤンマ?

ムカシヤンマ?1 2019年5月 兵庫県西宮市 ムカシヤンマ?2 同上 昨日見かけたこのトンボ。 ムカシヤンマ・・・でしょうか・・・? 写真では分かりづらいですが、結構でかかった。7cm以上はあったと思う。最初は、オニヤンマかサナエトンボなのかと思っ…

トンボ(短歌、その4)

ハラビロトンボ? 2019年5月 兵庫県宝塚市武庫川 近所の武庫川で、黄金色に輝くトンボを見ました。息をのむほどの美しさ。 しかし、素人の私には何トンボか分からん! シオヤトンボかと思ったのだが、改めて写真を見直し、ネット上の情報をチェックすると、…

memo

メモ程度の記事です。 ①ホタル確認。昨夜、正確に言うと日付をまたいで本日5月19日、逆瀬川にて。写真無し。 ②ヒトスジシマカ 前回の記事では、ヒトスジの部分が写ってなかったので、今日撮り直しました。 ヒトスジシマカ 2019年5月 兵庫県宝塚市 naturea…

ヤブカ

子供の頃、フィルムケースが大好きでした。 今の若い人は、見たこともないのでしょうね。検索すると、ケースだけで売っているので、今でも便利使いする人がいるようです。 C-HOO フィルムケース プッシュバイアル 小物入れ瓶 液漏れ防止容量30ml 透明 (10個…

読書「蜂と蟻に刺されてみた」

ジャスティン・O・シュミット著 今西康子訳「蜂と蟻に刺されてみた:『痛さ』からわかった毒針昆虫のヒミツ」 蜂と蟻に刺されてみた―「痛さ」からわかった毒針昆虫のヒミツ 作者: ジャスティン・O・シュミット,今西康子 出版社/メーカー: 白揚社 発売日: 20…

オオトモエ

オオトモエ 2019年5月 兵庫県宝塚市 デカかった! 目測ですが、10cm近くありました。 基本はアカマツですが、ネジキ・コバノミツバツツジ・アセビなどのツツジ科中高木や、ソヨゴなどが目立つ森の中から、登山道に出て来てくれました。 子供の頃は虫好き…

樹液酒場

コナラ 2019年5月 兵庫県宝塚市 住宅街のすぐ裏にあるコナラの木です。ここに、昨年に続いて、樹液酒場がオープンしてました。私は詳しくないのでよく分からぬのですが、今年になって新たにボクトウガが穴をあけて樹液が出ているのではなく、昨年の残りを虫…

クロイトトンボ

クロイトトンボ 産卵中 2019年5月 兵庫県宝塚市 自信はないですが、たぶんクロイトトンボだと思います。 すぐ近所のコンクリ張りの小さな池で、産卵してました。落ち葉などが固まって浮いているのに掴まってやっているのですが、よく見たらその下にメダカの…

ナナホシテントウ(短歌、その3)

ナナホシテントウ1 2019年5月 兵庫県西宮市 ナナホシテントウ2 同上 以前、真っ黄色のテントウムシを見つけ、ビックリしたことがあります。羽化直後は黄色いという知識がなかったもので。 この写真のテントウムシは、黄色と赤の中間の色で、うっすら黒点が…

ヒメウラナミジャノメ

ヒメウラナミジャノメ 2019年5月 兵庫県宝塚市 昨日、市内住宅地とゴルフ場の境目で、ニセアカシアの幼樹の葉上にいた、ヒメウラナミジャノメ(だと思う)です。 珍しい蝶ではないですが、今季初だったので、何気なく写しておきました。でも改めてチェックす…

4月21日の武庫川と、カジノキ

今月三回目の記事。とりあえず、冬鳥がいなくなるまで続けようと思っております。区間は宝塚市役所近辺から、歌劇場近くの宝塚大橋まで。 昨日見られた冬の水鳥は、コガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、カイツブリ、オオバン。 数はずいぶんと減りました。…

ヒオドシチョウ(川柳、その11)

ヒオドシチョウ 2019年4月 兵庫県宝塚市 よく見かける光景ではありますが、ヒオドシチョウがボロボロになってました。でも、もちろん元気。この状態で、同じくボロのアカタテハと争ってましたし。図鑑に載ってるような奇麗なヒオドシチョウって見たことあり…

クスベニヒラタカスミカメとクスノキ

昨年の11月終わりから12月のはじめにかけて、旧Yahooブログで、クスベニヒラタカスミカメについて話題にしました。本記事は、その続報です。が、元記事は近々に引っ越ししますから、リンクは貼らず、長い復習から始めさせてもらいます。 11月の終わり…

4月13日の武庫川

昨日、また武庫川をぶらぶらしました。宝塚市役所付近から歌劇場までの、4月7日とほぼ同じルート。約一週間での変化を確かめてきましたよ。この間、なかなか強烈な寒の戻りがありましたが、ラジオの天気予報によると、もう冬が戻ることは無く、これからは…

ヒメアメンボとシマアメンボ

ヒメアメンボ1 2019年4月 兵庫県西宮市 ヒメアメンボだと思います。西宮市と書いたけど、市境近くだから、芦屋市なのかも。 さて、私のような素人にとって、アメンボの写真は大変に撮りにくい。何しろ動きが速い。そして、私が使ってる安物コンデジはオート…

4月7日の武庫川

日曜日、花見客も大勢いるなか、近所の武庫川をぶらぶら。区間は、宝塚市役所から、歌劇場辺りまで。 まず、冬の水鳥が、どれだけ残っているかチェック。写真は撮らず。 花見に飽きた子供たちが複数、河原で石を投げてました。カモたちは、どういう気分なん…

3月に見られた虫たち

三月に写真を撮れて、名前の分った昆虫たちのご紹介です。 珍しい虫はありません。身近に普通にあるものを、普通に見るのが、私の自然観察ですので。後に書くように経験の少ない素人ですから、同定間違いがあるかもしれません。ご指摘いただけたら、嬉しいで…