Nature Around Takarazuka

兵庫県宝塚市周辺の自然や、川柳などの雑記帳

4月7日の武庫川

 日曜日、花見客も大勢いるなか、近所の武庫川をぶらぶら。区間は、宝塚市役所から、歌劇場辺りまで。

 

 まず、冬の水鳥が、どれだけ残っているかチェック。写真は撮らず。

 花見に飽きた子供たちが複数、河原で石を投げてました。カモたちは、どういう気分なんでしょうね? でもまあ、見られたカモの種類に影響はなかったはず。

 

 残っていたのは、コガモヒドリガモオカヨシガモキンクロハジロカイツブリオオバン

 数的にはたぶん減っているのでしょう。でも明確に減っているとは言い切れぬ程度。あと冬鳥では、ツグミがまだまだ河原を歩いてました。ずいぶん暖かい日でしたけど、まだまだ頑張ってますね。

 

 見かけなかったのは、オナガガモマガモセグロカモメ、ユリカモメ、カンムリカイツブリ

 ただ、オナガガモがよくいる宝塚大橋付近は工事が行われているので、その影響かもしれません。工事中だったのは三月以前も同じではありますが。マガモは、元々多くない区域です。セグロカモメは、そもそも一羽がいたりいなかったりでしたし、昨日見られなかったことに意味があるかどうかは不明。ユリカモメは、どうもこの冬、例年ほどの餌やり行為がなかったようですし、季節の変化よりも、人間の都合でいなくなった可能性がある。寂しいなと思ったのはカンムリカイツブリ。また来冬会いましょう!

 

 蝶々もチェック。

 見られたのは、キタキチョウ(たくさん)、モンシロチョウ(たくさん)、ツバメシジミ(たくさん)、ベニシジミ(たくさん)、キタテハ(一匹だけ)でした。ヤマトシジミっぽいのもいたように思うけど、確認はできず。止まってくれないと、私には分からないから。前二者は、3月分の記事で写真を載せたので省略します。

 

f:id:NatureAroundTakarazuka:20190408122645j:plain

キタテハ 2019年4月上旬 兵庫県宝塚市武庫川

f:id:NatureAroundTakarazuka:20190408122856j:plain

ベニシジミ 2019年4月 宝塚市武庫川

f:id:NatureAroundTakarazuka:20190408123521j:plain

ツバメシジミ雄 2019年4月 宝塚市武庫川

f:id:NatureAroundTakarazuka:20190408124046j:plain

ツバメシジミ雌 2019年4月 宝塚市武庫川

 一番下の写真、ツバメシジミの雌であってますよね? 自信ないんだけど。

 

 そして、蛾なんですけど、これが美しかった!

 

f:id:NatureAroundTakarazuka:20190408124340j:plain

コウスアオシャク 2019年4月 宝塚市武庫川

 私の安物コンデジでは、色がちゃんと出てません。実物は、薄いエメラルドグリーンでした。宝石にありそうな色。

 という訳で、冬鳥たちがまだまだ残る中、春本番を迎えている武庫川でした。

 この後、日付が変わる頃から今朝にかけて、一雨ありました。3月中旬から雨が少なくて、山が乾いているようでしたから、よいお湿りになったと思います。これでまた、季節が進むのでしょう。