Nature Around Takarazuka

兵庫県宝塚市周辺の自然や、川柳などの雑記帳

野草

キキョウ、ミヤマウズラ

キキョウ 2019年9月3日 兵庫県宝塚市 先週、私が近所の山で最も好きな花の一つ、キキョウが咲いているのを発見。 この場所には、数株のキキョウがあるのですが、花を付けない株もあるので、今年も花を見られてよかったです。もっと株が増えてほしいんですけ…

オオカモメヅル2

オオカモメヅル 実 2019年8月6日 兵庫県宝塚市 オオカモメヅル 虫こぶ オオカモメヅルメフクレフシ? 同上 先月、オオカモメヅルを近所で見つけたと記事にしました。これはその続編。 本日もちょろっと見に行ってみると、実が出来てました! キョウチクトウ…

ニセシマニシキソウ

ニセシマニシキソウ1 2019年7月28日 兵庫県西宮市 ニセシマニシキソウ2 同上 昨日のオキジムシロに続き、またまた初見の帰化種です。 これもトウダイグサ科であるのは一見で分かります。そこから、しばし難航はしましたが、私だって調べ方は慣れつつあるの…

オキジムシロ

オキジムシロ1 2019年7月24日 大阪府豊中市 オキジムシロ2 同上 クロベンケイガニに続き、兵庫県尼崎市での自然観察記事を入れるつもりだったのですが、地図を見ると大阪府豊中市でございました。利倉西付近の猪名川土手です。ちょっとだけ大阪府が猪名川…

オオカモメヅル

昨日の驟雨の中、この花が咲いておりました。 オオカモメヅル 花 2019年7月14日 兵庫県宝塚市 地味ですけど、よく見ると美しい。 ちなみに、中央右に映ってしまった白い丸は、レンズについた雨粒です。申し訳ない。 オオカモメヅル 葉 同上 恥ずかしながら、…

マルバツユクサ

マルバツユクサ 2019年7月10日 兵庫県尼崎市 ネット等で、噂はよく目にするものの、実際の姿を見たことがなかったマルバツユクサ。尼崎市内の街路樹の下で見つけました。帰化種で手ごわい雑草らしいので、見つけて嬉しい存在ではないです。でも先入観なしで…

ミミナグサ

三月に、宝塚市内でイヌノフグリを見つけたとの記事の最後に、カワヂシャ、オドリコソウ、ミミナグサといった在来種も見たいと書きました。 naturearoundtakarazuka.hatenablog.com このうち、ミミナグサを発見。嬉しかった。もうほんと、オランダミミナグサ…

5月4日の武庫川と、ヒナギキョウ

もうすっかり初夏。 近所の武庫川の、宝塚市役所付近から歌劇場付近まで歩いて、冬の水鳥がいつまでいるか確かめる一連の記事も、ついに5月です。 naturearoundtakarazuka.hatenablog.com naturearoundtakarazuka.hatenablog.com naturearoundtakarazuka.ha…

ヒメハギ(短歌、その2)

ヒメハギ 2019年4月 兵庫県宝塚市行者山 近所の山で、ヒメハギが咲き始めていました。 背の低い植物の小さな花ですが、ハナゴケ科地衣類が多い一帯の、春を代表する花で、見ると嬉しくなります。シハイスミレも咲いてますけど、あれはコナラ二次林にもたくさ…

ミヤマシキミと、昨日の訂正でヤブチョロギ

まずは昨日の訂正から。「ヤブチョロギ」→「トウバナ」でありました。 改めて、シソ科イヌゴマ属の帰化種ヤブチョロギはこんな花です。 ヤブチョロギ 2019年3月 兵庫県宝塚市 近所の墓地などで、よく見られます。冬の間も咲いていて、ずっと最近までシソ科と…

逆瀬川での花探し2(4月21日)

3月3日に武庫川の支流の逆瀬川に降りて花探しをやった記事を、先月書きました。本記事は、その第二回目。 前回、最後に続けるかどうか迷ってると書きました。3月の花の少ない時期はマシでしたが、4月以降は大変な手間だということが想像できたので。 し…

4月21日の武庫川と、カジノキ

今月三回目の記事。とりあえず、冬鳥がいなくなるまで続けようと思っております。区間は宝塚市役所近辺から、歌劇場近くの宝塚大橋まで。 昨日見られた冬の水鳥は、コガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、カイツブリ、オオバン。 数はずいぶんと減りました。…

4月13日の武庫川

昨日、また武庫川をぶらぶらしました。宝塚市役所付近から歌劇場までの、4月7日とほぼ同じルート。約一週間での変化を確かめてきましたよ。この間、なかなか強烈な寒の戻りがありましたが、ラジオの天気予報によると、もう冬が戻ることは無く、これからは…

シロバナヒメオドリコソウ Lamium purpureum f. albiflorum

シロバナヒメオドリコソウ1 2019年4月 兵庫県西宮市 シロバナヒメオドリコソウ2 同上 某日某所、お手洗いに行きたいなと農道を歩いていたところ、シロバナヒメオドリコソウを見つけました。ヒメオドリコソウの白花変種です。私は初めて見ました。ただ、凄…

キシダマムシグサ Arisaema kishidae

キシダマムシグサ1 2019年3月 兵庫県西宮市 キシダマムシグサ2 2016年4月 兵庫県西宮市 キシダマムシグサ3 2016年4月 兵庫県西宮市 何年か前、初めてこのサトイモ科の植物を見て、下手な写真を撮り、帰宅後に図鑑で調べて悩みこんでしまったことがある。…

宝塚市内のイヌノフグリ Veronica polita var. lilacina

前回、ネット情報を見て、お隣の西宮市にイヌノフグリを見に行ったと書きました。 イヌノフグリ Veronica polita var. lilacina - Nature Around Takarazuka あの時、西宮市内ながら市境に近い場所でも見つけたから、宝塚市内でも見つかるのではと思い、その…

宝塚神社にて、3月21日春分の日

メジロ 2019年3月 兵庫県宝塚市 近所の宝塚神社にて。以下、すぐ隣の平林寺で見たものも含まれています。 梅にメジロ・・・と思ったが、これってウメの木だっけ? そういえば、昨年もこの木に花が咲いていた頃に写真を撮り、葉が出てから確認しようと思いつ…

行者山のナガバタチツボスミレ Viola ovato-oblonga と、その他市中のスミレ

ナガバタチツボスミレ 2019年3月 兵庫県宝塚市行者山 昨日、コバノミツバツツジが咲き始めたと書きました。 行者山のコバノミツバツツジ Rhododendron reticulatum 開花 - Nature Around Takarazuka その下では、ナガバタチツボスミレも咲き始めていましたよ…

ツメクサ Sagina japonica とイトツメクサ S. apetala

ツメクサ1 2019年3月 兵庫県宝塚市 ツメクサ2 2019年3月 兵庫県宝塚市 道端で、ツメクサが咲き始めました。ナデシコ科の在来種。 至る所にある植物なのだが、気づいてない人が多いと思う。観察する際は、犬のフンにご注意を。 かつて市内の道端でこの花を…

イヌノフグリ Veronica polita var. lilacina

イヌノフグリ 2019年3月 兵庫県西宮市 イヌノフグリの実 2019年3月 兵庫県西宮市 土曜日の夕方、イヌノフグリの花を見に行ってきました。 帰化種のオオイヌノフグリ、タチイヌノフグリ、フラサバソウは至る所で見られるけど、この在来種にはずっと会えず。環…

逆瀬川での花探し

逆瀬川で見つけた花たち 2019年3月 オオイヌノフグリ Veronica persica、フラサバソウ Veronica hederifoliaツタバウンラン Cymbalaria muralis、コセンダングサ Bidens pilosa var. pilosaタネツケバナ Cardamine scutata、ミチタネツケバナ Cardamine hirs…