Nature Around Takarazuka

兵庫県宝塚市周辺の自然や、川柳などの雑記帳

樹木

セイヨウシナノキ

セイヨウシナノキ1 2019年6月 兵庫県宝塚市 セイヨウシナノキ2 同上 二枚の写真を並べましたが、別の日、別の場所でのものです。悪しからず。 6月に入り、町中ではアジサイの花が目立ち始めてますね。足元にはドクダミが。山では、クリやヤブムラサキが咲…

エビガライチゴ、セイヨウヤブイチゴ

エビガライチゴ1 2019年6月 兵庫県宝塚市 エビガライチゴ2 同上 行者山で、エビガライチゴの花が咲いてました。 この株は、昨年夏に見つけたもので、その頃にはもう花はなく実だけでしたし、花を見たのは初めて。夏らしい、白くて清楚な花でした。小さくて…

ガンピ

ガンピ 2019年5月 兵庫県宝塚市 先週末の写真なので、もう散ってるかも知れません。でも大好きな花なので、今年も記事にしておきます。 ニホンヒキガエルの記事を書きましたが、ちょうど彼らが上陸する辺りにこの木があって、優しい色で咲いていました。毎年…

ヤマイバラ

ヤマイバラ1 2019年5月 兵庫県西宮市 ヤマイバラ2 同上 この週末、ヤマイバラが満開でした! それほど多くある訳ではないですが、花が大きく、直径5センチほどありますから、存在感があります。文句なしの美しさです。 ところで、拙Yahoo!ブログにおいて…

行者山のマツグミ

旧Yahoo!ブログで、繰り返し取り上げてきた木の一つに、行者山のマツグミがあります。アカマツの低木に付いています。 マツグミとは、オオバヤドリギ科マツグミ属の常緑低木で、マツやモミなどの針葉樹に半寄生します。光合成は自力でしていて、水分やミネラ…

コアジサイ

まず最初に、今朝、ニュースをチェックすると、「宝塚市山中で登山の男性が死亡」という記事が目に飛び込んできた。NHKの動画を見ると、赤子谷ではないかと思われる。六甲山系の宝塚市域をよく紹介しているが、実は私は赤子谷にはほとんど行ってない。家…

カシグルミの仲間(川柳、その14)

最近、昆虫記事ばかりになっているけれど、基本的に私が一番好きなのは樹木です。山歩きの際ばかりでなく、町を歩く際も木を眺めていると、前からブログに書いているし、周囲にも言っている。 ところが、見ているようで、見てないんですなあ・・・ 100回には…

樹液酒場

コナラ 2019年5月 兵庫県宝塚市 住宅街のすぐ裏にあるコナラの木です。ここに、昨年に続いて、樹液酒場がオープンしてました。私は詳しくないのでよく分からぬのですが、今年になって新たにボクトウガが穴をあけて樹液が出ているのではなく、昨年の残りを虫…

不明のキイチゴは、ニガクマイチゴ?

私が徘徊する近所の低山で、これまで見たことのあるキイチゴ属は、ナガバモミジイチゴ(多)、ニガイチゴ(多)、クサイチゴ(多)、ナワシロイチゴ(多)、フユイチゴ(多)、アイノコフユイチゴ(中)、クマイチゴ(少)、エビガライチゴ(少)、といった…

ミヤマシキミと、昨日の訂正でヤブチョロギ

まずは昨日の訂正から。「ヤブチョロギ」→「トウバナ」でありました。 改めて、シソ科イヌゴマ属の帰化種ヤブチョロギはこんな花です。 ヤブチョロギ 2019年3月 兵庫県宝塚市 近所の墓地などで、よく見られます。冬の間も咲いていて、ずっと最近までシソ科と…

4月21日の武庫川と、カジノキ

今月三回目の記事。とりあえず、冬鳥がいなくなるまで続けようと思っております。区間は宝塚市役所近辺から、歌劇場近くの宝塚大橋まで。 昨日見られた冬の水鳥は、コガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、カイツブリ、オオバン。 数はずいぶんと減りました。…

クスベニヒラタカスミカメとクスノキ

昨年の11月終わりから12月のはじめにかけて、旧Yahooブログで、クスベニヒラタカスミカメについて話題にしました。本記事は、その続報です。が、元記事は近々に引っ越ししますから、リンクは貼らず、長い復習から始めさせてもらいます。 11月の終わり…

リョウブ (川柳、その9)

リョウブ1 2019年4月 兵庫県宝塚市行者山 リョウブ2 同上 リョウブが新葉を出し始めていました。明るい陽射しに輝いて、とても美しかったです。 リョウブは、我が近所の山にたくさんある木の一つで、明るい場所に多い高木。花の少ない夏に白い花を咲かせる…

白さでは母校の花に敵わない(川柳、その7)

ソメイヨシノ 2019年4月 兵庫県宝塚市 こちら宝塚市のソメイヨシノは、八分から満開といったところ。 日曜日にはきっと、最高の桜花賞となるでしょう。地元の競馬ファンとしては嬉しい限りです。 白さでは母校の花に敵わない

光とは波で粒子で旅が好き(川柳、その5)

ソメイヨシノ 2019年3月 兵庫県尼崎市 関西でも、開花宣言が相次ぐ一日となりました。 私も夕方に数輪の開花を確認。天気が良かったので、優しい光が花に当たり、より美しく感じました。太陽からやってきた光も、ここで旅を終えるのは嬉しいのでは。 光とは…

近所の山で見られた木に咲く花たち、3月23-24日

この土日、岩倉山や行者山で見かけた木に咲く花たちの羅列です。ずいぶん花の種類が増えていましたよ。少し肌寒い週末でしたが、春本番に近づいています。 前から咲いていた、ヤブツバキ、ヒイラギナンテン、アセビ、ヒサカキの写真は割愛。すでに記事にした…

宝塚神社にて、3月21日春分の日

メジロ 2019年3月 兵庫県宝塚市 近所の宝塚神社にて。以下、すぐ隣の平林寺で見たものも含まれています。 梅にメジロ・・・と思ったが、これってウメの木だっけ? そういえば、昨年もこの木に花が咲いていた頃に写真を撮り、葉が出てから確認しようと思いつ…

ヤマザクラ Cerasus jamasakura 開花

ヤマザクラ 2019年3月 兵庫県宝塚市 昨夕、市内のヤマザクラが数輪開花してました! 高いところにしか花がないので、こんな写真だけですが、証拠ということで。 ただ、この木が本当にヤマザクラなのか、100%の自信はありませぬ。某施設前の植栽木です。周囲…

行者山のコバノミツバツツジ Rhododendron reticulatum 開花

コバノミツバツツジ 2019年3月 兵庫県宝塚市行者山 わが近所の山の、春の象徴であるコバノミツバツツジが開花してました! どの花もシワシワだったのは、開花直後だからでしょうか? まあ見栄えはともかく、この花を見ると春の本格的な始まりを感じます。朝…

宝塚神社のクロガネモチ Ilex rotunda、その2

クロガネモチ 2019年3月 兵庫県宝塚市 クロガネモチ 2019年3月10日 兵庫県宝塚市 クロガネモチ 2019年3月2日 先週、近所の宝塚神社のクロガネモチの木について、記事にしました。上半分の葉が落ちていてビックリしたけど、調べると病虫害などではなさそうだ…

塩尾寺道のダンコウバイ Lindera obtusiloba

ダンコウバイ 2019年3月 宝塚市岩倉山 ダンコウバイの花 2019年3月 宝塚市岩倉山 岩倉山中腹にある塩尾寺への道沿いで、ダンコウバイが咲き始めました。もうほぼ満開。 黄葉を楽しませてくれたのが、つい先日の事のように思えます。季節の移ろいの早いこと。…

宝塚神社のクロガネモチ Ilex rotunda

クロガネモチ 2019年3月 兵庫県宝塚市 クロガネモチ 2019年3月 兵庫県宝塚市 クロガネモチ:庭木や公園樹として、至る所に植えられている。冬季の赤い実はとても目立ち、印象的。この実を鳥が好むとよく書かれているが、春まで残っていることが多い。鳥たち…

ヤドリギ Viscum album ssp. coloratum

2019年3月 宝塚市 2019年3月 宝塚市 ヤドリギ:全国的には珍しい存在ではないらしいが、ここ六甲山系では数が少なく、清水孝之著「神戸・六甲山の樹木ハンドブック」には、貴重種と書いてある。この宿主はヤマザクラだと思うが、後に葉や花で確認したい。高…