Nature Around Takarazuka

兵庫県宝塚市周辺の自然や、川柳などの雑記帳

ヤブツバキ

f:id:NatureAroundTakarazuka:20200112133139j:plain

ヤブツバキ 2020年1月11日 兵庫県宝塚市

 

 昨日は、近所の岩倉山に登り、今年一年の山歩きや山作業の安全等をお祈りしてきました。元日に行く予定でしたが、十日も遅れちまった。

 そして強く実感したのが、暖冬だなと言うこと。山では、既にヤブツバキがいい感じで咲いていました。数年前の暖冬年にも、十二月から一月にかけて、多数が咲いておりました。今年も、似たような感じです。そして、まだツボミも多数あったし、このまま咲き続けそうでした。本番の三~四月には、花が少なくなるパターンかも知れません。

 もう一つ、スギの木に花芽がほとんどありませんね。ちょっとビックリしました。スギとヒノキの花粉予報を見ると、兵庫県は例年に比べ、また前シーズンと比べても、「非常に少ない」とありました。花粉症人間としては嬉しいニュースですが、気象条件が異なると、これほどまでに花芽の数に違いが出るのかと、改めて驚いている次第です。

 

www.jwa.or.jp

 

 町中では、満開のソシンロウバイの木を見かけます。でも、こう暖かいと、あまり感激はないですね。そろそろ本気の寒波も来て欲しいのですが・・・

 

 

パソコンをようやく開く六度五分(川柳、その34)

 競馬でいう「大出遅れ」をかましてしまった2020年。

 改めまして、明けましておめでとうございます。

 

 今日、やっとPCを開けました。スマホはずっといじっていたけど、音楽聴いたり、休日応急診療所やそこに行くバスの時間を検索した程度でして、それ以上のことをする気力はなかったです。

 で、PCを立ち上げてしまうと、年末にやっておくべきだった作業が山積みのまま! 昨年のデータ整理の仕上げと、新年用のフォルダ作りと、完全バックアップと、やるべきことが多すぎて大変でしたが、ようやく目途が立ちましたよ。取り敢えず、パソコン作業の上では新年モードに入りました。

 しかし、ブログ記事にする内容が・・・おまへんなあ・・・。初詣には行ってないし、初日の出も行けんかったし、初自然観察も先になりそうだし、運気最低の現状で今日の初競馬を買う気はせん。写真もまだ一枚も撮ってない。

 愚痴ならいくらでもあるんだけど、「政府に物申す!」みたいな建設的社会批判は何も思いつかず、「あの日、電車で隣に座っとった爺さんが怪しい。あいつが移したに違いない」「いや、あの時の若いやつか?」的な低レベル思考が、わが脳中には渦巻いているばかり。ここで開陳するのは止めておきましょう。

 

 実は、初〇〇でいうと、初読書は済ませました。マンガですけどね。

 

ゆるキャン△ 1巻 (まんがタイムKRコミックス)

ゆるキャン△ 1巻 (まんがタイムKRコミックス)

 

 

 流行ってると聞いて、年末に第一巻だけ買っておいたんです。女子高生たちが、ゆるくキャンプをするという内容のマンガ。正直なところ、一巻を読んだだけでは、何故これが受けたのか分かりませんでした。ハラハラドキドキするようなストーリーはありませんし。ただ逆に、だからこそインフルでグタッとした私の頭にはよかったです。優しく穏やかな安心感に満ちた一冊ですから。

 二巻以降を継続購入して読むかは、要検討ですけどね。次に寝込んだ時用に、数冊買っとくかな?

 

 

パソコンをようやく開く六度五分

平熱に戻り 箱のミカンが無くなる

一年の計は六日にあってよし

 

 

朝日

f:id:NatureAroundTakarazuka:20191228203047j:plain

日の出間近 2019年12月25日 兵庫県西宮市

 

 今年最後の投稿になります。

 何よりも、今年一年の感謝をば。昨年の今頃は、Yahoo!ブログが無くなるなんて考えてませんでしたけど、無くなってみると案外平気でございました。それもひとえに、この新ブログを読んでいただいた方のお陰です。改めて、感謝です。

 そして、来年もどうかよろしくお願いします。

 

 写真は、サンタさんが帰途に見たかもしれぬ、朝日の様子。元日は初日の出を見に行けるかなあ~。見られたら、縁起の良い記事を書きますね!

 

キミノセンリョウ

f:id:NatureAroundTakarazuka:20191222064503j:plain

キミノセンリョウ 2019年12月21日 兵庫県宝塚市

 

 昨日、山の中で見つけたキミノセンリョウ。

 自生なのか、逸出なのか、私の力量では判断が付きませぬ。住宅地から遠くはないとはいえ、近づきにくい場所ですので、赤い実が成る普通のセンリョウなら、自生と私は判断すると思います。でも、キミノセンリョウってそもそも自生する品種なのでしょうか??? シロハラ君あたりの仕業かもなあ、って思いはするけど、こればかりは分かりません。

 

 2019年も、押し詰まってきました。あと2~3回は山に行けるかも知れないけど、行ってもネタが拾えぬ季節なので、このブログもどれくらい更新できるか分かりません。キミノセンリョウは正月の縁起物でもありますし、この写真で本年最後とするのが美しくはありますが、もう少し足掻いてみようとも思っております。何より、今年は川柳など創作面が不本意。もっと作らなきゃ!

 

 

キンクロハジロ

f:id:NatureAroundTakarazuka:20191216195904j:plain

キンクロハジロ 2019年12月16日 兵庫県宝塚市

 

 本日、近所の武庫川キンクロハジロを確認。これで主要カモ類(カルガモコガモヒドリガモオナガガモオカヨシガモキンクロハジロ)が揃いました。マガモも確認済み。あと、ホシハジロハシビロガモをまだ見かけておりませんが、この二種は例年でもいたりいなかったりです。

 今年の秋~冬、定期的に見回りに行っている訳ではないですが、キンクロは遅かったように思います。現時点でも、まだ数は例年より少ない。一方、オカヨシガモが、とても多い。それ以外は、まあ普通でしょうか。

 まだ冬は始まったばかり。恐らく、ここを中継点として、更に旅に出る子たちもいるのでしょうし、出来る限り彼らの動向をチェックしていきたいものです。何より可愛らしいので、見ていて飽きないというのがカモ観察であります。

 良き冬になりますように!