Nature Around Takarazuka

兵庫県宝塚市周辺の自然や、川柳などの雑記帳

Dr.STONE(第1巻~5巻)

 何やら世間は、吉本の話題で持ち切りのようですが、私の脳中はこのマンガのことでいっぱいです。

 ただ面白いというだけでなく、小学生にぜひ読んでほしいと思える内容なので、少なからず興奮しておりまする。アニメも現在放送中らしいですね。私も、アニメ情報をどこかのネット記事で見て初めて知って、コミックスを手にした次第。きっとアニメも面白いのでしょう。子供たちは、ぜひ見てほしい。私は見ないけど。

 

一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後――。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!! 空前絶後のSFサバイバル冒険譚、開幕!!

 

 

 現時点で11巻まで出ていて、私が読み終えたのは5巻までだからほぼ半分。抗生物質まで作っちゃいました。でもまあ、あらすじをここで披歴するのは、やめておきましょう。

 

 科学者である私の父は、一時期、深刻な科学離れが懸念される現代の子供たち向けの科学イベントをやっていて、私も手伝ってたことがあります。また、私自身、自然好き人間として、今の子供たちの自然への興味が低下している点を、強く憂慮しております。

 私が子供のころ、そりゃあインベーダーゲームのブームはあったし、続いてゲームウォッチも出てたけど、遊びの基本は野外でした。虫を取ったり、木に登ったりが、普通に遊びの中にありました。デジタルではなく、ぜんまい式や振り子の時計なんかも身近あったから、分解も楽しかったです。宇宙戦艦ヤマトなど、テレビアニメでもSF物がかなりありました。そうやって、普通に子供として生活する中で、科学や技術や自然に触れ、興味を持つ機会が数多くあったのです。

 しかし、今の子供たちはどうなんでしょう? きっと違いますよね。科学は「唆(そそ)る」ということを、私の子供時代ほどには、感じられてないと思うんです。

 そこに、「Dr.STONE」!!! 肺炎にサルファ剤が効くほどに、科学離れに本マンガが効くのかどうかは分からんが、最高の処方箋の一つかも知れませんよ。

 そしてもちろん、大人でも楽しめます。現に、おっさんである私が心底楽しんでおります。明日にでも6巻以降を調達しなきゃ!