Nature Around Takarazuka

兵庫県宝塚市周辺の自然や、川柳などの雑記帳

春の近江(春の18きっぷの旅2)

三上山(近江富士) 2023年3月12日 滋賀県野洲市

安土城跡 2023年3月12日 滋賀県近江八幡市

 

 3月12日(日)は、仕事の待機日。8時前に「待機解除」の連絡があり、休みになったので、18切符を使って滋賀県に行ってきました。

 日をずらして、先日のチラホラ咲きだったクマノザクラの満開を見に行きたかったのですが、日程的に厳しかったこともあり断念。クマノザクラの満開は、来年以降の目標とします。

 で、今の時期、先日のような自然観察をメインにするなら、南に向かうのがベスト。しかし、良い場所を思いつきません。ギャンブル旅も考えましたが、ボートや競輪に今回は食指が動きません。そこで、普通のハイキングと歴史散歩をすることにしました。奈良の高取城に行ってみたかったのですが、JRより近鉄が便利な場所になります。そんなこんな、考えに考えて(と言うほどでもないけど)滋賀県を選択しました。新快速があるので、先日のような過酷な乗り換え旅にはならないのも理由の一つ。

 まず、宝塚駅から福知山線で尼崎、東海道線の新快速で草津と乗り継いで、野洲駅へ。そこから歩いて、三上山(近江富士)432ⅿを登って来ました。東海道線や新幹線からも見える特徴的な山容。一度、歩いてみたかったのです。かなり急な登山道ですが、標高が低いこともあって、子供たちとたくさんすれ違いましたよ。植生的には、六甲山系でおなじみの真砂土にアカマツをメインとした低木の森と、ヒノキの人工林が主です。あと、スダジイも印象的でした。

 そして、午後は再び東海道線で移動して、安土駅へ。そこから歩いて安土城跡。30年ほど前、近所をぶらついた事があります。その際は、こんな観光地化してなかった記憶があります。石がゴロゴロした田んぼの脇の雑木林といった感じでした。2006年から入山料を取るようになったとWikipediaには書かれています。そりゃあ、大河ドラマとかの影響で、観光に来る人が多いだろうし、こうやって整備されて良かったと思います。整備しすぎてないのも、良い感じ。中途半端に天守閣を復元するよりは。こちらの標高は198mとのこと。なかなかの運動になります。

 帰り、安土、近江八幡、尼崎と乗り継いで、午後6時18分に宝塚駅着でした。50過ぎのおっさんとしては、この程度の18きっぷ旅がちょうど良いです。次は、また夏に出かけるつもり。でもその際は、先の古座川町日帰り往復と同程度の過酷な旅になる予定です。体を鍛えねば!