Nature Around Takarazuka

兵庫県宝塚市周辺の自然や、川柳などの雑記帳

コハコベ

ハコベ 2024年12月21日 兵庫県宝塚市

 

 まずはご報告。

 今年、ここまで頑張ってきた森林インストラクターの試験、合格の通知が来ました。後は登録をすれば、名乗れる事になります。名乗ってどうなの???、ってのはありますけどね。少しは威張ろうかな。

 それに伴い、来年からは、森や自然との関わり方が変わります。これまでの地元のボランティアだけでなく、別の活動にも参加するつもり。体力的な不安はあるけど、まあ何とかなるでしょう。

 

 それにしても、もう年末ですか。明日は、有馬記念にボートレースのグランプリ。うかうかしてられませんな。あと10日、走り切らねば!

 

エノキ

エノキ 2024年12月1日 兵庫県宝塚市

 

 本日は、森のボランティア。風が無く、日差しがあり、最高の屋外労働日和でした。何より、いろんな木々が色づいていて、とってもきれい。きっと関西の紅葉の名所は、大混雑だったでしょう。名所は名所で楽しいだろうけど、労働の対価としての紅葉も良いものです。

 さて、実はこの記事、特にネタはありません。申し訳ない。半年ほど休んでいたもので、投稿癖を付けておかないとまた長期でサボってしまいそうだし、何か書いておこうとしているだけです。以下も私的な今後について。

 森林インストラクターの試験結果はまだ来てませんが、もう次を考えております。少し前まで、正直なところ自分自身に大きな不安を覚えていました。物忘れが酷くて、ポカを繰り返して、脳が年齢とともにどんどん衰えていく感覚を味わってました。いや、年齢の進行以上に、脳が衰えて行っているんじゃないかと、恐怖心が湧いてくることもありました。それが今、試験を受けることで、脳を強制的に使って、状況は少しマシになったような気がしているのです。50代半ば、頭も体も、意識的に動かしていかないと、劣化するばかりなのですね。取り敢えず、「生物分類技能検定」を、来年は考えております。

 正直なところ、これはある意味「依存症」なのかも。試験依存症ね。ま、誰かに迷惑を掛ける訳ではないし(今回は仕事を数日休んだけど)、どっぷりと依存させて戴くつもりです。 

ほぼ半年ぶりです

高尾山登り口 2024年11月17日

 

 長らくご無沙汰しておりました。

 ほぼ半年ぶりの投稿になります。

 前回の投稿で、森林インストラクターの試験を受けると書きました。6月~9月は、大阪での養成講座を月に2~3回ほど受講し、9月末に一次の筆記試験。11月最初の連休明けに一次の合格通知と二次の案内があり、先週東京で二次試験(面接と実技)を受けて、現在に至ります。最終的な合格通知は12月の中旬。二次試験で落ちる人は少ないと聞いておりますが、さてどうなりますやら?

 東京では、競馬場巡りの他、写真の高尾山に登ったり、小石川植物園に行ったり、試験後はのんびりと過ごしました。現在は、その時の写真を整理中。

 正直なところ、試験勉強が大変だったこともあり、今は気が抜けてしまっております。この半年間、森のボランティアには行ってましたが、個人的な自然観察は全くせずでした。試験が終わったら、あれもするぞ、これもするぞ、と思い描いてはおりましたが、実際に終わると億劫で仕方ない。とりあえず、昨晩、ようやく扇風機を片付けました。

 ま、自分の過去を振り返ると、大切な試験が終わった後に体調を崩した経験が幾度かあります。無理しないのが一番なのかも。

 

追記:それにしても、11月の日曜日の高尾山の混雑の凄まじさはエグイ!!!

 

 

 

近況報告

 御無沙汰しております。

 簡単に近況報告というか、これからの事を書かせていただきます。

 私は、働くのが大嫌いな、50代のフリーターであります。三つの仕事を組み合わせ、何とか底辺収入にあり付いているのですが、その内の一つの土日に不定期で入っていた(半肉体労働系)バイトは、施設改修のため当面の仕事が無くなっております。さて、どうしよう? タイミーで日雇い仕事でもしようか、などと今年の年明けからずっと考えておりました。

 そんな中、森林ボランティア内でのちょっとした会話から、森林インストラクターの資格を取ってみようかと思い立ち、日程を調べると、大阪で行われる養成講座は私の都合にぴったりであることが判明。軽い気持ちで早速申し込んで、初日の講義というかガイダンスを本日受講してきました。

 正直、森林インストラクターが何をしているのか、どんな受験になるのか、深く調べることなく、今日に挑んだのですが、甘かったですね。生半可な覚悟では、合格できそうにありません。一昨年と昨年に仕事関係の国家資格、昨年は罠の狩猟免許を取って、慢心しておりました。一次試験の9月後半まで、本気になるしかありません。

 実のところ、周囲にもほとんど内緒に受験し、合格したら打ち明けるつもりだったのですが、気が変わりました。プレッシャーを掛けておかないと、受かる気がしません。ですので、更新頻度の低いこのブログでも、こうやって発表させていただきました。頑張りますよお。

イチリンソウ

イチリンソウ 2024年4月26日 大阪府千早赤阪村

 

※写真のイチリンソウについて。場所は奈良県御所市かも知れません。

 

 昨日は、大阪府奈良県にまたがる金剛山に行ってきました。関西では、誰でも登れる山として、六甲山と並んで、「超」がつくほど有名ですが、私にとっては初めてです。何故か、これまで行く機会が無かった。

 宝塚市逆瀬川駅を朝8:30頃に出発し、西宮北口、大阪梅田、新今宮と乗り継いで、南海の河内長野駅へ。そこからバスで30分で、登山口に到着。ただ、バスの便が1時間に一本程度(平日ダイヤ)であるため、行きも帰りもかなり待ちました。登り始めたのは、11時半頃。のんびり歩いて、13時10分頃には山頂に着きました。

 千早本道の歩き始めから途中までの、人工林内の階段道は少し退屈だったけど、稜線に出てからのブナ林は見応えがありました。毎日登山で有名な山だけど、私も近くに住んでいれば、毎日とは言わないまでも、通ってみたいと思わせる魅力がありましたよ。

 でも、この山の問題は、バスかなあ。事前に知り合いに聞いても、「あそこはバスが混むから・・・」と言う人が多かったです。実際、昨日も激混みでした。まあ六甲山も似たような状況ではあります。金剛山に限らず、多くの山で、私のようなマイカーやバイクを持たぬ人間にとって、難しい時代になってしまいましたね。

 

アブラチャン

アブラチャン 2024年3月14日 兵庫県宝塚市

 

 本日は、山のボランティアでした。

 山には少しずつ春が来ていました。

 

 タネツケバナ、ミチタネツケバナナズナカンサイタンポポ、西洋タンポポ、ミドリハコベサギゴケオオイヌノフグリ、フラサバソウ、タチツボスミレ

 ウメ、サザンカ、ダンコウバイ、アブラチャン、シキミ、アセビ

 

 メモ取ってないから、全て覚えている訳ではないけど、これらの花を楽しみつつ、好天の下で作業することが出来ました。スギ花粉さえ飛んでなければなあ。。。

 

 こうして楽しい春本番がすぐそこに迫っているのに、私は明日からしばらく休みがありませぬ。またしばらくここの投稿も開いてしまうので、珍しく二日連続で書かせてもらいました。皆さまにも、良き春が来ますように!