Nature Around Takarazuka

兵庫県宝塚市周辺の自然や、川柳などの雑記帳

アメリカデイゴ

アメリデイゴ1 2022年1月22日 兵庫県明石市

アメリデイゴ2 2022年7月2日 同上

 

 約半年間、もやもやしたり、わくわくしたり、ずっと謎だった木について、正体が分かりました。「なーんだ・・・」という結果でしたけど。

 今年の一月、立ち寄った明石公園で見かけたこの木。独特の実が残っていたのでマメ科であることは分かったのですが、それ以上は分からず仕舞いでした。枝にトゲがあるんですよね。でも落ちている葉(下の写真)を見ると、ハリエンジュではない。私はこの写真から、奇数羽状複葉と勘違いして、袋小路に陥ってしまったのです。

 

アメリデイゴ3 2022年1月22日 同上

 

 先日、確かめてみたら、三出複葉でした。「なーんだ・・・」です。これまで私が見てきたアメリデイゴの葉は、もっと丸い形をしてました。「樹木の葉」という図鑑によると、「小葉の広狭に変異が多い」とあります。「丸みのある卵型の小葉をもつ栽培品種マルバデイゴがよく植栽されている」ともあります。恐らく私にとっては、初めて見たマルバデイゴ以外のアメリデイゴ。冬に落ち葉をみて、アメリデイゴが思い浮かばなかったのも仕方ない(のかな?)。

 先月のグレビレアのように、正体がわかってスッキリ、という感じではないですが、モヤモヤが一つ解消されたのは良かったです。

 

 ところで、今回、仕事前のわずかな時間、明石公園に行ったもう一つの目的は、サイカチの木を見る事でした。まだ見たことないんですよねえ。ナウマンゾウが種を運んでいたのではとも言われる木に、憧れすら感じていたので、公式HPで園内にあると知り、楽しみにしていたのです。

 

hyogo-akashipark.jp

 

 しかし、近づけませんでした。森の中なら、多少無理してでも入っていくのですが、町中の史跡の土塁にずかずかと無断で入っていく訳にはいきません。朝早い時間帯だから、尋ねる事も出来ず、断念して引き上げました。

 こうなると思いは募ります。どこか別の場所で再挑戦してやりますぞ。枚方市光善寺にでも行ってみるかな。