Nature Around Takarazuka

兵庫県宝塚市周辺の自然や、川柳などの雑記帳

アブラチャン

アブラチャン 2024年3月14日 兵庫県宝塚市

 

 本日は、山のボランティアでした。

 山には少しずつ春が来ていました。

 

 タネツケバナ、ミチタネツケバナナズナカンサイタンポポ、西洋タンポポ、ミドリハコベサギゴケオオイヌノフグリ、フラサバソウ、タチツボスミレ

 ウメ、サザンカ、ダンコウバイ、アブラチャン、シキミ、アセビ

 

 メモ取ってないから、全て覚えている訳ではないけど、これらの花を楽しみつつ、好天の下で作業することが出来ました。スギ花粉さえ飛んでなければなあ。。。

 

 こうして楽しい春本番がすぐそこに迫っているのに、私は明日からしばらく休みがありませぬ。またしばらくここの投稿も開いてしまうので、珍しく二日連続で書かせてもらいました。皆さまにも、良き春が来ますように!

 

オオカンザクラ

オオカンザクラ 2024年3月13日 兵庫県西宮市

 珍しく時間に余裕がある今週。昨日までは、今日は朝からどこかの山に行こうと思っていたのだけど、洗濯したり、布団を干したりしている内に時間がなくなり、午後3時頃にやっと重い腰を上げ甲山に行ってきました。

 毎年、神呪寺(甲山大師)で、融通小判を貰っております。なるべく正月に行くようにしているのですが、今年は遅れに遅れ、三月中旬になってしまいました。「遅い!」と神様に叱られそうです。でも昨年の小判をお返しし、今年のを貰って財布に入れ、少し心が落ち着きました。金運は諦めるけど、ケガや病気だけ見守ってくださいませ。お願いします。

 甲山大師山門下の大寒桜は、咲き始めの2分咲き程度。週間予報を見ると、この週末辺りから一気に春が進みそうです。桜が気になるけど、今月後半は忙しいんだよなあ。

 

イズセンリョウ

イズセンリョウ 2024年1月14日 京都府大山崎町

 

 今年の初投稿になります。どうかよろしくお願いします。

 この年末年始、例年通り暮らしておりました。親の検査入院があり、気分的には慌ただしく感じておりましたが、実際には面会不可だし、入退院日は仕事があったので付き添いも出来ず、何もせず仕舞い。一応、世間的には「コロナ後」となっていますが、病院側からすると、まだまだ戦いは続いているという事でしょうか。また、面会は、病院にとっては負担でしかないので、コロナを理由にしている面もあるのかもしれませんね。

 

 さて、昨日は、京都府大山崎町の天王山に行ってきました。標高約270m。「天王山の戦い」として、また私が子供の頃は、名神の大渋滞で有名だった「天王山トンネル」の天王山です。片道約40分。小学生以下と思われる子供さんたち複数名と出会えたように、誰でも登れる「丘」であります。私も、京都競馬場に行く途中に立ち寄った感じでした。

 さて、その山道で見かけたのがイズセンリョウ。珍しい木ではないですが、我が近辺にはそれほど多くない。ここでも、見渡したところ、この一個体のみ目に付きました。葉の虫食いが目立ちますよね。我が近辺にある一個体も、まあまあ食害を受けています。痕を見るに、何かの幼虫に食べられたものなのでしょう。よっぽどこの木が好きな虫がいるのでしょうねえ。イズセンリョウのみを食草にしているような奴が。もっと数多く存在するとか、群落を作る植物を食草にするならともかく、イズセンリョウとは渋いのを選んだという気がしてしまいます。どんな虫なのだろう、そう思いをはせながら山頂まで大山崎駅から往復してきました。

 本当は、西山天王山方面に下りたかったのだけど、手持ちの山地図ではカバー出来てなかったのと、山頂付近でスマホの電波が届かず、位置関係が分からなかったので、同じ道を往復しちゃいました。

 山歩きとしては物足りないけど、競馬の前哨戦としては、ちょうど良い歩きになりましたよ。馬券は壊滅でしたけど。

 

アカガシ

アカガシ 大阪府高槻市 2023年12月10日

 

 前回の投稿が、70日前でしたか・・・。秋をすっ飛ばしてしまった感じですが、皆さま、お変わりございませんでしょうか?

 私は、相変わらずです。この2か月、仕事とボランティアばかりで、個人的な自然観察はほぼ出来てませんでした。そんな訳でネタ不足につき、更新しておりませんでした。体調は問題なしです。

 12月なので今年一年を振り返ると、自分自身の山歩きや自然観察がほとんど出来なかったなと反省しております。一年の目標というか目安である山のボランティアの参加日数は30日を超えたので、それなりに満足はしているのですが、やはりもう少し頑張らないといけませんね。

 

 実は今日12月10日から、冬の青春18きっぷを使っての旅を始める予定でした。しかし、諸事情により5日間も自由に休める日を確保出来なさそうだったので、断念。

 その代わりに、近所を丁寧に回ってやろうと、本日は大阪府高槻市のポンポン山に行ってきました。JR高槻駅から市バスで神峰山口へ、そこからのんびりとポンポン山に登り、善峯寺方面に下り、小塩バス停から阪急バスで東向日駅まで。歩いたのは、4時間くらい。黄砂うんぬんとニュースでは言ってましたが、気になる程では無かったです。むしろ気温が高く、日差しも強く、暑さに辟易しました。少し歩き足らない感もありましたが、持って行った水分の関係上、早目に下界に下りざるを得なかった。冬の暑さじゃないよ、これ。

 途中、アカガシの多い森を通りました。私が普段活動している範囲内には、それほど多くない木なので、たくさん写真を撮ってしまった。妙に好きなのです、この木が。気温が高いとはいえ、近所の低山は冬の装いです。この時期にこそ頑張る常緑樹たちを眺めつつ、良い歩きができました。

 年内、もう一日くらい、どこかに行きたいけど、どうなりますやら?

 

ゴキヅル(川柳78)

ゴキヅル 2023年9月30日 兵庫県宝塚市

 慌ただしかった9月が終わります。最終日の本日は、仕事もボランティアもない、久々の完全休養日でした。掃除したり、散髪に行ったり、競馬を見たり、そんな合間に少しだけ近所の武庫川を散歩してきました。

 散歩していると、いろんな事を考えます。どちらかというと、悪いことばかり考えてしまう癖があるのですが、数年ぶりにゴキヅルを見つけ、頭の中に陽光が差してくる思いがしました。この辺りは、ミズヒマワリだらけになってしまって、在来のゴキヅルはもう無くなったと思っていたものですから。やはり、自然というのは、丹念に見ていかなければなりませんね。季節を変え、場所を少し変え、粘り強く見ていなければ、見落としてしまうのだなと、改めて思い知らされました。

 

 さて、明日から10月。仕事は少なめ、ボランティア多め、の一か月にするつもりです。天候に恵まれる事を祈りつつ。

 

名月や誘導灯を置く二人

 

 

まだまだ暑い

 

 簡単に近況報告です。

 昨日は山のボランティア、今日は山歩きと、二日続けて自然の中で体を動かしてきました。が、暑すぎです。クマゼミが鳴いてないだけで、真夏と一緒! それでも、ヤブツルアズキツリガネニンジンが咲いていたり、稲刈りがされていたり、秋なのだなとは思わされます。というか、これが今後の日本の秋になるのでしょうね。そうそう、家の周りにツヤアオカメムシが増えてきました。これも秋ならでは。

 前回ここに書いた狩猟試験(わな)は、受かっておりました。これで私も猟師だ、などとは申しません。今後、ボランティアの活動地にシカが増えるとか、アライグマなどの特定外来の駆除に関わるとか、そういう時が来るかもしれないので、とっておいたに過ぎません。私は車を持ってないし、運転もしないので、実際に活用するには、生活全般を変化させる必要が出てきます。でも今はその時期ではない。余裕が出来たら、猟友会に入って、一から勉強・経験させてもらいたいなと思っているところです。

 

相楽園(川柳77)

シロマツ(相楽園) 2023年9月2日 兵庫県神戸市

 

 本日は、狩猟免許(わな)の試験のため、神戸に行ってきました。

 昨年の11月から仕事関係の資格試験を二つ受け、今回のわな免が三つ目の試験です。それぞれ私自身の真剣さの度合いが違い、特に今回のは必要に迫られてという訳ではないので、気楽ではありましたが、やはり終わるとホッとします。次に受験が必要になるのは、来年以降です。ひとまず、肩の荷が下りました。

 尾籠な話で申し訳ないですが、朝、試験会場に向かう途中、便意を催しました。土地勘はあるので、トイレの場所も分かっています。候補は二つありました。右に行ったらトイレA。左に行ったらトイレB。距離は同じ。深く考えず、トイレAに行ったら、清掃中でした。そこから慌ててトイレBへ行って、無事に用を済ませたのですが・・・。2択問題を間違え、朝からケチがついた感じがして、少々気分が悪かったです。狩猟の試験の筆記は、3択問題ですからね。トイレの2択も外すような人間が、受かるでしょうや?

 試験は午前中に筆記試験。午後に実技。筆記試験はすぐに採点され、通過ということで、午後の試験に臨みました。トイレでケチはつきましたが、3択問題は乗り切れたようです。最終的な合否は郵送してくるらしい。さて、どうなりますやら。

 

 で、試験は想定よりも早く終わったので、近くの相楽園の中を散歩したりしながら、阪急の神戸三宮駅まで戻りました。相楽園は、神戸森林植物園の年パスを持っているので、無料で入れます。都会の中の気持ち良い庭園ですが、植物的には特に面白いものはありません。私にとっての見どころは、写真のシロマツ。この木の姿を見に入る庭園ですかね。

 わなの試験が終わり、9月は仕事が忙しくなります。10、11月に遊ぶためにも、ここを乗り切れたらと思っております。

 

試験了ここはアジアの果てらしい